HOME>Dental Blog
Dental Blog
免疫力UP↑体を温める食べ物編
体温が1度下がると免疫力は30パーセント低下します。ご存じでしたか?
新型インフルエンザも風邪も、免疫力の低下によって発症します。
これからますます気温が低下していく冬は、意識的に体を温めることが大切です。
今回は、体を温める食べ物を紹介します。
体の中からポカポカにして、寒い冬も笑顔で過ごしましょう
免疫力UP↑UP↑↑
インフルエンザや風邪にかかったときに、
治すのは薬じゃなくて免疫?!
「免疫」とは・・・体を守る抵抗力のこと。
転んでできた傷が元に戻ったり、風邪をひいてもやがて治っていくのは「免疫力」のおかげ。日頃から免疫力を上げておけば、インフルエンザウィルスが体内に侵入してきても戦えます!細菌・ウィルスなどの外敵に打ち勝つカラダをつくっておければOK!!
免疫をあげるには・・・・
①バランスの良い食事
栄養たっぷり旬の野菜や果物を選ぼう
②ゆっくり体を休めよう
38~40℃のぬるめの湯に20分
③体を動かそう
②ゆっくり体を休めよう


④リフレッシュしよう
映画を見る・音楽を聴く・お友達とおしゃべりするなど自分の好きなことをする時間を作ろう
自分のカラダは自分で守りましょう!
当医院では免疫アップのサポートしております。
サプリメントもご用意してます。
お気軽にお訊ね下さい。

自分のカラダは自分で守りましょう!
当医院では免疫アップのサポートしております。
サプリメントもご用意してます。
お気軽にお訊ね下さい。
インフルエンザの発生率が10分の1に
さむくなってきましたねぇー (・ω・)ノ
今身近にインフルエンザの危機が迫ってます。
知ってますか?
インフルエンザの予防法として今注目されつつあるのが口腔ケアです。
口腔ケアといっても特別なことをするというわけではありません
日頃からの丁寧な歯磨きや舌磨きが口腔ケアなのです。
では、なぜ口の中をきれいにしておくことがインフルエンザの予防につながるのでしょうか?
通常鼻から喉にかけての粘膜はタンパク質の膜で覆われているため
ウイルスはなかなかくっつくことができません
しかし、口の中の細菌が出す「プロテアーゼ」という酵素がタンパク質の膜を破壊すると
ウイルスが喉や鼻の粘膜にくっついてしまい体内に侵入してしまうのです。
口の中には多くの細菌が住みついていてます。
その中にはインフルエンザの感染を助ける菌や唾液に混じって気道に入り肺炎を引き起こす細菌なども
多く住みついています。
そのためにも日頃から口の中をきれいに保ち原因となる細菌を除去しておくことが
危険な感染症を予防する対策として有効なのです。
ブログを始めます。
これからブログを始めていきます。みなさまにお役にたつような情報を掲載していきたいと思っておりますので、今後とも宜しくお願いします。